舞踊家 ライトワーカー アロマテラピスト 東京は下町生まれのただのお姉ちゃん そんなコーヒー好きでグルメな Crystal のつぶやきリラックス日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうビックリ-!
絶景-!過ぎ-!?
あまりの絶景に宇宙の神秘を飲み込んだ
ために
昨日は日記アップ出来ませんでした
トルコ時間での一昨日は岩山Peacw walkでした

道なき道を直感で歩く旅

古代のままらしき石の塀
この塀の 石と石の間を見て エジプトのピラミッドが浮かびました
ピラミッドの石の間はどう見ても人間業とは思えない程ピッタリしている
ピラミッドは歴史上人間が作ったとも言われていますが私はずっと前からそう思っていません
歴史は歴史であり 状況が変われば平気で塗り替えられます、それほど流動的なものであります
私は歴史よりも他の角度からついつい見るところがあるので そうすると
どう考えてもピラミッドは人が造った物ではないというところで留まります
トルコは全体的にヨーロッパの風情があります
しかしもともとはアラビア語が話されていた国だったそうです
でもトルコ語ってトルコっぽいな~
好きです

友人達と夕食作って
トルコ料理

サズ演奏はテレビで観れます
が近いうちライブも
祈りの歩きで毎日が完結します
昨日はすごかった・・・・・・・・・・・・
溜息・・・・・・・・・・・・・・・
カッパドキア(変換すると河童土器亜と出る(笑)) の魚れ目(違う・・・ギョレメ)で感動の1日
カッパドキアは広いんです
そして隣町になるでしょうか
朝どうしてもギョレメ方向に歩きたくなり ひたすら歩き続けました
そして野外ミュージアムに行きたいなとも思ったので(見えない糸で引っ張られるような感覚)ただその方向に歩いたわけですが
ある観光地点にいつしか着いた時
「バスがあるなら日が沈むといけないのでバスを探そう!」とすることにして
手当たり次第にそこココに居るおじさんやおばさんに「公衆のバスは何時に来ますか?」と聞きまくる
そうしているうちに親切な大型バスの前に居るおじさんが散々探してくれた後、公衆のバスを待つには時間が必要だからうちらが使っているツアーバスに乗りなさいといって下さり!
乗りました (おじさんおばさん運転手さん付き添いさん おおきにーーーーーーーーーーー!
そのバスはトルコの南から来たスクール集団で そのツアーバスで
おじさんは歴史の先生
生徒達がごっそり乗っておりましたよ
(でも皆さんはあくまでもヒッチハイクはしないで下さいね このバスに乗れたのは知り合いがいたからです)

さすがエネルギッシュ
若者はエネルギッシュでっせ
しかし日本の震災地区の子供達とダブった
子供ゆえ空の下で思いっきり遊べないというストレスは相当なものだろうと思う
被爆する事にできるだけの処置自衛は大切と思います
私だって大人だけど外で遊ぶのが一番好きですから
(と言うか私の中身は子供のままです)
野外ミュージアムへ無性に行きたくなったのには個人的な心の動きが反映したようです
私は小さい頃から宗教観とは全く別の部分から
キリスト(マリア様などを含めて)の強い愛 暖かくしなやかな愛を感じていて
それはある共感であり クリスチャンを信じるという新興宗教的なものではないです
キリストがマリアと行ったであろう事・・・それは更に古代エジプトはIsisとの関係もあるだろうと感じています
これ以上発言するとこの日記が相当長くなってしまうのでやめておきます
私は今生でもその暖かさと共に生きていて それらを感じていて感謝と共にいると・・・感じます
さてさて最初とある教会に入りました
少し案内もしていただきチャイもご馳走になりちょっと休憩できてありがたかったです
そこから2㌔程先にミュージアムがあります
すごく曲がりくねった道を下り 沢山ある教会の中にひとつづつ入る
天井の絵
壁の絵
その空間
それら独特な波動は 信仰した人々の愛で充満しているように強く感じました
あまりにも絵が美しいので(愛の波動で)涙が溢れましたが優しい愛が強くてすぐに喜びに変わります
・・・ただ宗教には壁があり、宗教の名によって争いがありましたので その悲しみも分かりました
といろいろな感覚が来ては消え来ては消え・・・
私にとって大切だったのは 人々がイエスに心を繋ぐ事で必死に生きれたであろうし愛を垣間見たと思います
その素晴らしさが何とも言えない感覚でした
私は人間が作った宗教(時に比べられ戦いなる)は全く信じていないです
けれどもなぜにそこまで人々がある聖人(アセンデッドマスター)を敬うのか・・・聖人が多くの奇跡を残したからでしょう
その奇跡を人間が再現できると私は信じていますし すでにそれを行っている人々は少数ですがいます
この場に来れたことに心より感謝します

こんな洞窟の教会が沢山連なってあります
そして・・次は
ギョレメの奇岩郡と景色も そうとうぶっ飛びものです
もう・・・・・・・感動もの
写真ではやっぱりすごさが100%見せられませんが撮ったのでアップします
その場の臨場感はいくら話だけ聞いても話しても、残念ながら伝わりません

ところで
日本にいるときと同じように原発情報等は見聞き出来ています
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し・・・」
こういうことがとても残念です
地球にいろいろな人々が住む その中の日本
放射能、放射線は風向きで判断できるそうです
東京電力も原発塔を増やすとかとんでもない事を言ってますが
どこもかしこも隠し事なく情報を流してくれるように祈りますが
頼む頼まないに限らず人間って隠す人は隠すのですよね
もうプライドは捨てないとならないでしょう・・・プライドとは恐ろしいものです
無知は罪の1つだと言った方がいます・・・
人間は多くの変化の中にいるようです
おだやかに暮らしたい人々と
人のものを横取りしたい人々とが
絡み合っているようです
そういう中で何とかバランスをとり舵を取って行ける人がいるはずですので
ドンドン皆さんもその一人として頑張ってください☆
Crystal今月中 日本に戻ります
詳細はメルマガでお知らせさせていただきます
日記だけをお読みの方でメルマガのお知らせが欲しい方がいらっしゃれば
nadjaja89@yahoo.co.jp
まで「メルマガ希望」とご連絡下さいませ
日本に地球に沢山の光を
絶景-!過ぎ-!?
あまりの絶景に宇宙の神秘を飲み込んだ
ために
昨日は日記アップ出来ませんでした
トルコ時間での一昨日は岩山Peacw walkでした
道なき道を直感で歩く旅
古代のままらしき石の塀
この塀の 石と石の間を見て エジプトのピラミッドが浮かびました
ピラミッドの石の間はどう見ても人間業とは思えない程ピッタリしている
ピラミッドは歴史上人間が作ったとも言われていますが私はずっと前からそう思っていません
歴史は歴史であり 状況が変われば平気で塗り替えられます、それほど流動的なものであります
私は歴史よりも他の角度からついつい見るところがあるので そうすると
どう考えてもピラミッドは人が造った物ではないというところで留まります
トルコは全体的にヨーロッパの風情があります
しかしもともとはアラビア語が話されていた国だったそうです
でもトルコ語ってトルコっぽいな~
好きです
友人達と夕食作って
トルコ料理
サズ演奏はテレビで観れます
が近いうちライブも
祈りの歩きで毎日が完結します
昨日はすごかった・・・・・・・・・・・・
溜息・・・・・・・・・・・・・・・
カッパドキア(変換すると河童土器亜と出る(笑)) の魚れ目(違う・・・ギョレメ)で感動の1日
カッパドキアは広いんです
そして隣町になるでしょうか
朝どうしてもギョレメ方向に歩きたくなり ひたすら歩き続けました
そして野外ミュージアムに行きたいなとも思ったので(見えない糸で引っ張られるような感覚)ただその方向に歩いたわけですが
ある観光地点にいつしか着いた時
「バスがあるなら日が沈むといけないのでバスを探そう!」とすることにして
手当たり次第にそこココに居るおじさんやおばさんに「公衆のバスは何時に来ますか?」と聞きまくる
そうしているうちに親切な大型バスの前に居るおじさんが散々探してくれた後、公衆のバスを待つには時間が必要だからうちらが使っているツアーバスに乗りなさいといって下さり!
乗りました (おじさんおばさん運転手さん付き添いさん おおきにーーーーーーーーーーー!
そのバスはトルコの南から来たスクール集団で そのツアーバスで
おじさんは歴史の先生
生徒達がごっそり乗っておりましたよ
(でも皆さんはあくまでもヒッチハイクはしないで下さいね このバスに乗れたのは知り合いがいたからです)
さすがエネルギッシュ
若者はエネルギッシュでっせ
しかし日本の震災地区の子供達とダブった
子供ゆえ空の下で思いっきり遊べないというストレスは相当なものだろうと思う
被爆する事にできるだけの処置自衛は大切と思います
私だって大人だけど外で遊ぶのが一番好きですから
(と言うか私の中身は子供のままです)
野外ミュージアムへ無性に行きたくなったのには個人的な心の動きが反映したようです
私は小さい頃から宗教観とは全く別の部分から
キリスト(マリア様などを含めて)の強い愛 暖かくしなやかな愛を感じていて
それはある共感であり クリスチャンを信じるという新興宗教的なものではないです
キリストがマリアと行ったであろう事・・・それは更に古代エジプトはIsisとの関係もあるだろうと感じています
これ以上発言するとこの日記が相当長くなってしまうのでやめておきます
私は今生でもその暖かさと共に生きていて それらを感じていて感謝と共にいると・・・感じます
さてさて最初とある教会に入りました
少し案内もしていただきチャイもご馳走になりちょっと休憩できてありがたかったです
そこから2㌔程先にミュージアムがあります
すごく曲がりくねった道を下り 沢山ある教会の中にひとつづつ入る
天井の絵
壁の絵
その空間
それら独特な波動は 信仰した人々の愛で充満しているように強く感じました
あまりにも絵が美しいので(愛の波動で)涙が溢れましたが優しい愛が強くてすぐに喜びに変わります
・・・ただ宗教には壁があり、宗教の名によって争いがありましたので その悲しみも分かりました
といろいろな感覚が来ては消え来ては消え・・・
私にとって大切だったのは 人々がイエスに心を繋ぐ事で必死に生きれたであろうし愛を垣間見たと思います
その素晴らしさが何とも言えない感覚でした
私は人間が作った宗教(時に比べられ戦いなる)は全く信じていないです
けれどもなぜにそこまで人々がある聖人(アセンデッドマスター)を敬うのか・・・聖人が多くの奇跡を残したからでしょう
その奇跡を人間が再現できると私は信じていますし すでにそれを行っている人々は少数ですがいます
この場に来れたことに心より感謝します
こんな洞窟の教会が沢山連なってあります
そして・・次は
ギョレメの奇岩郡と景色も そうとうぶっ飛びものです
もう・・・・・・・感動もの
写真ではやっぱりすごさが100%見せられませんが撮ったのでアップします
その場の臨場感はいくら話だけ聞いても話しても、残念ながら伝わりません
ところで
日本にいるときと同じように原発情報等は見聞き出来ています
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し・・・」
こういうことがとても残念です
地球にいろいろな人々が住む その中の日本
放射能、放射線は風向きで判断できるそうです
東京電力も原発塔を増やすとかとんでもない事を言ってますが
どこもかしこも隠し事なく情報を流してくれるように祈りますが
頼む頼まないに限らず人間って隠す人は隠すのですよね
もうプライドは捨てないとならないでしょう・・・プライドとは恐ろしいものです
無知は罪の1つだと言った方がいます・・・
人間は多くの変化の中にいるようです
おだやかに暮らしたい人々と
人のものを横取りしたい人々とが
絡み合っているようです
そういう中で何とかバランスをとり舵を取って行ける人がいるはずですので
ドンドン皆さんもその一人として頑張ってください☆
Crystal今月中 日本に戻ります
詳細はメルマガでお知らせさせていただきます
日記だけをお読みの方でメルマガのお知らせが欲しい方がいらっしゃれば
nadjaja89@yahoo.co.jp
まで「メルマガ希望」とご連絡下さいませ
日本に地球に沢山の光を

PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/11 Crystal]
[09/20 lotusflower823]
[04/06 Crystal]
[03/11 ソフィー]
[04/08 Crystal]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Crystal
性別:
女性
職業:
舞踊家 ライトワーカー アロマテラピスト その他
趣味:
衣 食 住 宇宙に想いを馳せること
ブログ内検索
P R
カウンター